(2014.9.7 作成)
(2015.11.25 更新)
Arduino版については本家のSPI.hを呼び出しているだけのラッパークラスです。なので本家の制約がそのまま適用されます。
UNOの場合ピン10がSSピン(Sleve Select Pin)に設定されていますが、本サイトのライブラリはピン10には関与しません。
ArduinoでSPIを使用する場合のピン割り当ては以下のようになっています。
UNO Rev.3 | ||
SCK | 13 | |
MISO | 12 | |
MOSI | ~11 | |
(SS) | ~10 | ライブラリは関知しません |
コンストラクタ |
|
プロトタイプ |
SPI(); |
戻り値 |
なし |
引数 |
なし |
備考 |
|
クロックの変更 |
||
プロトタイプ |
void setClockDivider(const uint16_t &Divider); |
|
戻り値 |
なし |
|
引数 |
Divider |
SPI_CLOCK_DIV2 SPI_CLOCK_DIV4 SPI_CLOCK_DIV8 SPI_CLOCK_DIV16 SPI_CLOCK_DIV32 SPI_CLOCK_DIV64 SPI_CLOCK_DIV128 のどれか |
備考 |
システムクロックを変更していなければ16MHz基準です。 |
setClock関数にて設定される周波数は以下の通りになります。
SPI_Speed_100kHz | 128 kHz |
SPI_Speed_500kHz | 512 kHz |
SPI_Speed_1MHz | 1 MHz |
SPI_Speed_5MHz | 4 MHz |
SPI_Speed_10MHz | 8 MHz |
SPI_Speed_20MHz | 8 MHz |