TOP > ツール > ロジックアナライザ

ロジックアナライザ (DSLogic)

(2021.1.24 作成)

 DreamSourceLab社のロジックアナライザDSLogic Plusを購入したので紹介してみたいと思います。

 ロジックアナライザ(ロジアナ)とはI2CやSPIなどの通信をモニタリングしてくれるツールです。デバッグ時にはかなり活躍してくれるので電子工作をする上ではかなり必要度の高いツールではないでしょうか?

 さてそんなロジアナですが左の写真で上に置いてある安価なロジアナがAmazonでも1000円ぐらいで売られていますので多くの方はそちらを使われているのではないでしょうか?管理人もこれまで愛用していたのですが、これまで2つほど不満がありました。

 一つはこのデバイスがSaleae社のロジアナのパクリであって、フリーの環境(Sigrok)で動かせるものの倫理的に疑問を感じていたということ。またもう一つは24MHzまでと言いつつ実際には3MHz程度でエラーが発生するため高速な通信はモニタリングできないという点です。

 そこでずいぶん前からいろいろとロジアナを探していました。見たい信号はSPI程度なので10MHzで十分ですし、管理人も20MHzまで測れるAnalog Discovery 2を使用して困ったことは1度しかありません。よってスペック的には4000円ぐらいで購入できるロジアナで全く問題ありません。

 しかし今回購入したDSLogicは400MHzまで計測可能であるため明らかにオーバースペックなのですが、見た目もカッコよく臨時収入もあったので今回購入してみました。

バージョン

 現在はAliexpressではBasicバージョンとPlusバージョンが販売されていますが、本家のページを見るとPlus, U3ProしかないのでBasicバージョンは既にサポート対象外かもしれません。しかしU3Proは安くとも3万円はするので実際は6000円ぐらいのBasicバージョンか10000円ぐらいのPlusバージョンが多くの人の選択肢になるのではないでしょうか?

 そんなBasicバージョンとPlusバージョンですが、違いは

  • Basicバージョンは既に本家のページで消えている。今後サポートされないかもしれない。
  • Basicバージョンの内蔵メモリが256kBなのに対して、Plusバージョンのメモリは256MBなので記録できる時間が長い
  • Plusバージョンはケーブルが同軸ケーブルになっていてノイズに強そう。

だと思います。

 1番目の違いはどうしようもないです。2番目についてはBasicをPlusに改造することができるので何とかなりそうです。うまく動かないこともあるようですが。。

 そんな中で管理人が魅力を感じたのは最後のシールドケーブルです。実際上は全く必要のない過剰スペックですが、後で変更できないのでいいものにしてみました。

使用感

 ハードの出来はかなりしっかりしています。筐体もプラスチックではなく、アルミの削りだしなのでがっしりしています。ノイズ対策も兼ねているんですかね?またUSBや信号線にもすべてメーカーのロゴが入っており安っぽさは全くありません。物としてはかなりアリだと思います。

 次に実際に使ってみるためにSTM32 WeActTC Bluepill plusFlashメモリ(W25Q)を実装し、SPI通信の内容をモニタリングするのと、USBでPCと通信する信号をモニタリングしてみました。

 左がSPI通信ですが10MHzで通信していた時のSPIのモニタリング結果です。10MHzの通信は1000円のロジアナでは見れず、クロックを落として確認していたのでこれはこれで大助かりです。

 一方で右の図はUSB通信をモニタリングしたものです。USB通信のプロトコルなんてすっかりもう忘れてしまったので見てもなんのこっちゃです。しかし今後うまく通信ができなかった時には力を発揮してくれるのでは?と期待できます。

 また肝心のソフトの操作感ですが、SaleaeやPulseViewと似たような雰囲気なので、特に悩むことなく使用することができました。もうちょっと画面がカッコよかった方がよかったですが、実用上は問題ないと思います。どうやらPulseViewをベースにこのソフトは開発されているみたいですね。

 ところでSigrok=PulseViewも使用できるような雰囲気だったのですが、右の様に選択肢は出るものの管理人の場合はうまく動きませんでした。

 理由はよくわかりませんが、いろいろとWeb上に情報がありそうなので何とかなるかもしれません。しかしオリジナルのソフトで十分に使えそうなので当面必要ないかなと思っています。

 

 いかがでしょうか?千円から買えるロジアナに一万円も出すのはどうかと思ったのですが、今のところよい買い物だったのかなと思っています。もう少し使ってみると不満な点が出てくるかもしれませんが、その際には気が向けばこのページをアップデートしてみようと思います。

 ('21.7.23追記)うさぎさんのコメントをきっかけとしてストリームモードを動かしてみました。こちらのページに載せています。

コメント: 3
  • #3

    うさぎ (土曜日, 19 6月 2021 05:48)

    回答ありがとうございます。
    必要な事態がないとなかなか使いませんよね。
    日本語でdslogicplusの情報を公開しているサイトがすくないので、普通に使えそうだとわかるだけでもありがたいです。
    ありがとうございました。

  • #2

    管理人です (金曜日, 18 6月 2021 22:40)

    コメントありがとうございます!
    が、残念ながらストリームモードは使ったことがないです。
    というより購入後ほとんど使ってません。。。
    何となく普通に使えそうだなと思った記憶があるので、簡単に使いこなせるんじゃないでしょうか?
    すみません。お役に立てそうにないです。。。

  • #1

    うさぎ (金曜日, 18 6月 2021 08:16)

    突然のコメントすみません。
    Dslogic plus私も興味があり調べていたところです。 コスパが良く、メモリが256Mあり、ストリームモードなるものがありそうで長時間の測定ができそうなので購入してみようかと考えています。ストリームモードを使ったことがあれば感想などありましたら教えていただけたらありがたいです。