(2015.7.1 作成)
前ページでステッピングモータを使用するにあたりEasyDriverは安価に入手できるのでお奨めと書きましたが、注意点があります。
EasyDriverへは6.3~30Vまで入力することはできますが、モータードライバ(A3967)用のロジック電源は基板上のIC2(LM317)で作成しています。回路図から該当部分を抜き出したのが右の図です。
Arduinoのように5V系のマイコンではSJ2をオープンにし、STM32のような3.3V系のマイコンではショートさせて使用します。
ここまではよいのですが、Aliexpressで300円ぐらいで購入できるEasyDriverにはR6/R7の抵抗が回路図の表記と異なっているものがあります。下は実際に管理人が入手した現品の写真です。
左側は正解でR6=390[Ω], R7=330[Ω]になっています。一方右側の写真はR6=910[Ω], R7=715[Ω]になっています。ちなみにR7は83Aと記載されていますが、これは“EIA-96”という表記法です。
これの何が問題なのかというとモータードライバへ供給されるロジック電源が変わります。SJ2をショートさせている場合とオープンの場合で供給電圧が変わりますが、まとめると以下のようになります。
正解 | 不正解 | |||
R6 | [Ω] | 390 | 910 | |
R7 | [Ω] | 330 | 715 | |
R8 | [Ω] | 240 | 240 | |
Iadj | [mA] | 5.21 | 5.21 | |
SJ2 Open | Vadj | [V] | 3.75 | 8.46 |
Vout | [V] | 5 | 9.71 | |
SJ2 Short |
Vadj |
[V] |
2.03 | 4.74 |
Vout |
[V] |
3.28 | 5.99 |
なんと、不正解はショートさせると6V, オープンだと9.7Vもの電圧がモータードライバに加わります。ロジック電圧の絶対最大定格は7Vなので、オープンの状態でいきなり電源を入れると一発ご臨終です。
管理人の場合STM32で接続するため最初からショートさせて使用したため破壊はされませんでしたが、供給電圧をあげてゆくとなぜかモーターが逆回転し始めました。マイコンへ6Vが行ったため誤動作したのでは?と推測しています。
ちなみに上記出力電圧の計算方法ですが、LM317の仕様から計算することができます。
で計算しています。
せっかく中国から1ヶ月もかけて安く手配した結果、使用することもなしに壊すのは無駄なので
電源投入前に抵抗値を確認してください。